日々の寝言

ひつじの見ている長い夢

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自宅の灯火採集 2018年5月

5月29日午前0時30分 ・アオカミキリモドキ ・アオクサカメムシ ・コメツキムシ科 ・フタナミトビヒメシャク? 5月30日午前2時 ・ユウマダラエダシャク ・ムクゲコノハ 5月31日午前2時 ・ヒロヘリアオイラガ ・トサカガ?()

ヤマシロオニグモ(セジロ型)飼育日誌   【二十三~四十日目】更新

【初日から二日目】 エサを与えず採集用の小さなケージに入れていたがたまに走り回るほど元気が有り余っている。 【三日目】 百均のプラケージに移す。隅の方に数本の糸を張っており、早速バッタの幼体を捕食していた。 【四日目】 少し網は増えたがまだコガ…

カラカニグモ飼育日記

まず、初めに結論を書く。 カニグモとエアプランツは相性が悪い。 カニグモの狩猟法は攻撃的擬態なので、自然にいたときのように上手くエサが取れず餓死することを避けるため植物の設置は必須というのが、実際にカニグモを飼育するまでの私の見解だった。エ…

採集日誌 2018/5/19 晴れ 風強め 午後 【くつわ池自然公園】 ※一部未同定

〇ハネビロハナカミキリ ×3 (山地では珍しくないと話に聞いていたが、本当に群生地を見つけたわけでも狙って探したワケでもないのに3匹も見つけられた) 〇ジョウカイボン ×2 (正直鮮やかな発色のカミキリ以外に興味がないため普通にハネビロハナカミキリ…

ハナグモ飼育日誌 一輪目

5/12 去年の秋から探していたハナグモ♀をついに見つけ、浮かれたのもつかの間。今度はエサをどのように調達するかという問題に苛まされることとなった。 唯一ハナグモを飼育していたblogの記事によると、飼育下でのハナグモは生餌を上手く捕食することができ…

採集日誌 2018/5/12 晴れ 穏やか 午後【野球公園】 夕方【嵐山花道】

【野球公園】 〇クサグモの幼体&亜成体&成体 多数 (同じ種類のクモでここまで成長度合いに差があるのは面白い) 〇コシロカネグモ♀成体 (クサグモほどはいないがやはり珍しくはない) 〇ナナホシテントウの幼虫&蛹 (ゴロゴロいる。不思議なのが蜘蛛の…

採集日誌 2018/5/5 晴れ 風強め 15~18時 野球公園

以前、11~12時に訪れたときにはたくさんいた蝶が見る影もなかった。が、複数のハネビロハナカミキリやカメムシにカゲロウなど多種多様の昆虫はいた。 【観察した生き物】 〇ハネビロハナカミキリ×2 (山にたくさんいる。平地では珍しい←ほんとか?) 〇アオ…

【ハネビロハナカミキリ】観察&初めての飼育の考察

【ハネビロハナカミキリの観察】 ・何もない空間で過ごしたときよりも、隠れられるスペースのある空間の方が落ち着いていた(昆虫全般に言えるが鳥などの外敵から身を隠そうとする本能) ・床材がないと落下時の衝撃も緩和されない ・掴まれるものが多い方が…